コラム column

MCナイロンの旋盤ねじ切り加工ガイド|精度を高めるバイト選定と加工条件

MCナイロンの旋盤ねじ切り加工ガイド|精度を高めるバイト選定と加工条件

MCナイロンは耐摩耗性・耐薬品性に優れ、軽量かつ加工性が良いエンジニアリングプラスチックです。旋盤によるねじ切り加工では、金属とは異なる弾性特性や切削条件を理解することが重要です。本記事では「旋盤 ねじ切り MCナイロン」をテーマに、加工の基礎知識からバイト選定、加工条件、注意点まで初心者向けに詳しく解説します。

MCナイロンとは

MCナイロンは、ナイロン樹脂に微量の添加剤を加えて強度や耐摩耗性を向上させた素材です。金属に比べ軽量で摩擦係数が低く、摺動部品やギア、ボルト・ナットなどの精密部品に広く使用されています。

MCナイロンの特性

  • 高い耐摩耗性で長寿命
  • 自己潤滑性があり摩耗を低減
  • 軽量で加工しやすい
  • 耐薬品性・耐湿性に優れる

これらの特性により、旋盤でのねじ切り加工においても適切な条件を設定すれば高精度な仕上げが可能です。

旋盤ねじ切り加工の基本

ねじ切り加工とは、旋盤で材料表面に螺旋状の溝を形成する工程です。MCナイロンのような樹脂は柔らかく弾性があるため、金属用の条件ではバリや寸法誤差が発生しやすくなります。

旋盤でのねじ切り手順

  • 旋盤の回転とバイトの送りを同期
  • 浅切削で複数回に分けてねじ溝形成
  • 切削速度・送り速度を材料特性に合わせて調整

MCナイロンは低速・浅切削が基本で、バイト角度や刃先の鋭さが精度に大きく影響します。

MCナイロンに適したねじ切りバイト

樹脂専用のバイトを選定することが、精度向上と失敗防止のポイントです。

超硬バイト

  • 高精度加工に適し摩耗が少ない
  • 刃先角度を微調整可能
  • バリの発生を抑制

切削中の熱で材料が変形するのを防ぐため、MCナイロン加工では超硬バイトの使用が推奨されます。

片刃バイト(シングルエッジ)

  • 樹脂に適した刃形でねじ山仕上がりが良好
  • 小径ねじや細かいピッチの加工に最適

MCナイロンは弾性があるため、両刃より片刃バイトの方がねじ山の寸法精度が向上します。

加工条件のポイント

精度の高いねじ切りには、切削速度・送り速度・切削液・刃先角度などを最適化する必要があります。

切削速度と送り速度

  • 低速で加工し、摩擦熱による変形を抑制
  • 浅切削で複数回に分ける
  • 送り速度はねじピッチに同期

切削液の使用

MCナイロンは熱に弱いため、軽い切削油を用いることでバリを減らし、表面仕上げを向上させます。

刃先角度の調整

鋭角の刃先により切削抵抗を減らし、バリや破断を防止できます。適切な角度設定は高精度ねじ切りのポイントです。

失敗例と対策

MCナイロンのねじ切り加工で起こりやすい問題と解決策をまとめます。

バリや表面粗さの発生

  • 原因:刃先角度不適切、切削速度過大
  • 対策:刃先調整、低速浅切削、切削液使用

寸法精度が出ない

  • 原因:工具の振れ、材料変形
  • 対策:高剛性バイト、複数回削り、支え治具使用

材料の変色や溶け

  • 原因:摩擦熱による過熱
  • 対策:切削速度を落とす、切削液使用、刃先切れ味保持

まとめ

MCナイロンの旋盤ねじ切り加工では、バイト選定・切削条件・刃先角度が精度向上の鍵です。超硬バイトや片刃バイトを用い、低速浅切削・切削液使用・刃先鋭角化を行うことで、高精度でバリの少ないねじ切りが可能です。詳しい加工情報はこちら☞【MCナイロンの旋盤加工で押さえておきたい切削条件】もご覧ください。

よくある質問(FAQ)

MCナイロンはなぜ低速でねじ切りする必要がありますか?

MCナイロンは熱に弱く、切削中に摩擦熱が発生すると材料が変形し、ねじ山がつぶれたり寸法精度が低下したりします。そのため、低速での加工が推奨されます。また、切削液を併用することで摩擦熱を抑え、表面の仕上がりを向上させることが可能です。

片刃バイトと両刃バイトの違いは何ですか?

片刃バイトは樹脂材料に適しており、切削抵抗が少なくねじ山の仕上がりがきれいです。両刃バイトは金属用に向く場合がありますが、弾性のあるMCナイロンでは片刃バイトの方が寸法精度を出しやすく、バリも少なくなります。

切削液は必ず使用すべきですか?

必須ではありませんが、切削液を使用することで摩擦熱を抑え、バリや表面粗さを軽減できます。特に細かいピッチや精密ねじの場合、樹脂の変形を防ぐために軽い切削油の使用がおすすめです。

ねじ切り中に寸法がずれる原因は何ですか?

寸法ずれは、工具の振れや材料の弾性変形、切削条件の不適切が主な原因です。対策として、高剛性バイトの使用、浅切削で複数回に分けて加工、支え治具の使用が効果的です。加工条件を最適化することで精度を高められます。

旋盤 面取りでお困りの方はぜひMCナイロン×旋盤加工製作所までお問い合わせください。

お見積り・お問い合わせお待ちしております。

お見積り・お問い合わせはこちらから